京都鉄博さんでの弊社センチュリー特別展示、「京都鉄博にセンチュリーがやってきた!」2日目も無事終了いたしました。
昨日の天気とうって変わって、まさに秋晴れの快晴。
今日の扇形車庫は沢山の人、そして多くの方がセンチュリーの前に。
今日も弊社センチュリーを見るために、遠方からお越しになった方が沢山いらっしゃり、ただただ恐縮の担当者でした。
イベントはいよいよ明日までです、ぜひこれからというみなさま、京都鉄博さんでお待ちしています!
みなさん、この週末のご予定はいかがなさいますか?
先週末、このエコ太のように「さぁ行こう!」と言わんばかりに美山に言ってきた担当者。
かやぶきと紅葉の組み合わせはなかなか難しいのですが、かやぶきが広がっている光景はまさに「日本の原風景」。
多くの人で賑わっていましたが、ゆっくり秋の景色を愉しむ余裕もあり、とても穏やかな光景にっしばしゆっくりとした時の流れを感じた担当者でした。
先の連休、少し静かな紅葉を探しに常照皇寺に行ってきました。
今年の傾向なのかもしれませんが、木々によって色付きが違ったり、紅葉もありながら黄葉もあるのかなぁと感じた担当者でした。
とはいえ、静かに秋を愛でることができるのは贅沢だなぁと思った次第です。
2024.11.23 常照皇寺
この週末、秋の景色を探しに京都北部に車を走らせた担当者。
かやぶきで有名な某所に到着し、車を停めようと駐車場に入るとどこかで見たような車が...
ということで、エコ太くんをカバンから出し、写真を撮らせてもらいました。
「こんなところにヤサカが!」と思う反面「(仕事で遠方まで走ることは知っていましたが)ここまでやってきているんだなぁ...」と思うと感慨深く感じた担当者でした。
2024.11.23 美山かやぶきの里