ハロウィンはとっくに終わったけど
カボチャ三昧の日々。
これにはわけがある。
少し前に群馬に住む親戚を家族で訪ねた。
何十年ぶりの再会。
母の終活であり
私たち世代へのバトンタッチ。
ほころびかけた血縁や地縁を
編みなおす
ここ数年はこの活動が多くなってきた。
群馬の親戚、
叔父さんはもと音響メーカー勤務、
退職後は自分で仕事をしている。
秘密基地のような建物には
機材がいっぱい、
好きな作業をコツコツしているよう。
秘密基地を見て思い出した。
子供の頃に母に手を引かれて訪ねた
当時住んでいた彼
善き仲間と美味しい時間
10数年の付き合いのある
コミュニケーション仲間と
恒例の食事会。
予約のとれない和食屋さんへ
1年越しの願い叶って
目にも舌にも美味しいランチ。
接客も丁寧でフレンドリー。
私たちは食べるのもしゃべるのも
忙しく賑やか。
カフェに移動してからも
日が傾く時間まで
我ながらよく話せると思うほど
日々のこと
家族のこと
趣味のこと
仕事のこと
これからやりたい!
と思ってる未来の希望にも
背中押してもらって
力貸してもらって
元気出た!!!
有り難い。
善き日。
#淡
帰りたいけど帰れない〜
広島の仕事を終えて
さぁ、帰ろ!
とお土産を買って
空港に向かったら
まさかの欠航。
鳥さんがエンジンに入ったとかなんとかで
状況報告が細切れに入り
1時間近く搭乗時刻から過ぎた頃に
『欠航です』
がっくり
ハーデンベルギアを切ります!(泣)
春先、紫と白い小さな花で楽しませてくれる
ハーデンベルギア。
ミモザとともにキレイに庭先を彩ってくれてたんですが
近々、家のメンテナンスのために切ることになりました。
ミモザ同様、小さいうちに買ってきて
庭に植えて育てたものなので
切ってしまうのはホントに悲しい。
しかしやむなし!
願わくば枯れないように切って
うまく保存して
工事が終わったらまた植えかえてみる、
かなぁ。
こういうの詳しい方いますか?
教えてください