宮城県のまっつんさんから釣果情報をいただきました。 デプス×プロズワンデスアダーシャッド4インチ「#21ケイムラサーチシャイナー(紫外線発光)」カラーでヒラメ。 ジグヘッドはオーナーばり/カルティバのぶっ飛び静14g。 東北の宮城県では仙台圏サーフ広域で連日、マゴチまじりでヒラメが堅調。 暗い時間帯=ナイトサーフ(砂浜からの夜釣り)ではヒラメのみならず、ランカーシーバスもヒット中とのことだ。 引き続き11月・12月もサーフのヒラメに期待。 素晴らしい釣果おめでとうございました。 #ヒラ
by prosone_fuminorisato_official 8 months ago | via Instagram

【宮城県オオモンハタ・キジハタ・クエ・マハタ・ミノカサゴ 他】 宮城県の「宮城県石巻魚市場」さんからは旬な水揚げ情報写真を色々いただいておりますので近況を見ていきましょう。 表題の通り、オオモンハタ・キジハタ・クエ・マハタ・アオハタ・ミノカサゴなどの暖流ロックフィッシュが水揚げされていますよ。 ●写真1枚目:今朝11/29(金)の牡鹿半島網地島で獲れたハタ類3種。 キジハタ(上)・クエ(中)・マハタ(下)。 クエは口から食べられたイワシがはみ出していますが、ハタってこういうことなんですよね。
by prosone_fuminorisato_official 7 months ago | via Instagram

静岡県のモヒさんから釣果情報をいただきました。 デプス×プロズワンデスアダーシャッド4インチ「#05ケイムラクリアホログラム(紫外線発光)」カラーでアカハタ(2尾分)。 東北の宮城県牡鹿半島で現在も水温20度あるくらいですので静岡県伊豆半島では海水温22度以上を示していて、現在もハタ狙いのロックフィッシュゲームが続けられています。 水温23度以上でアカハタやオオモンハタは超高活性化しますが、20度あればハタ類は普通に活性を伴っているのでデスアダーシャッドの特徴のようにスイミングワームにがっつり
by prosone_fuminorisato_official 7 months ago | via Instagram

岩手県の優chanさんから釣果情報をいただきました。 ●写真1枚目・デプス×プロズワンデスアダーシャッド4インチ「#21ケイムラサーチシャイナー(紫外線発光)」カラーでアイナメ45cm。 3グラムのウェイテッドフック3/0を使用。 ●写真2枚目・デスアダーシャッド4インチ北海道東北限定問屋カラー札幌仙台リミテッド「♯SSL1ケイムラホワイトインパクト(紫外線発光)」カラーでアイナメ。 こちらもウェイテッドフックに、プラスしてブレード(金)を付け足した組み合わせ。 ロッドはいずれも、プロズワン/ロッ
by prosone_fuminorisato_official 7 months ago | via Instagram