イタリア料理コンテスト「第5回 Premio ACCI」 グランプリはSergio 丹部優さん https://www.a-c-c-i.com/cucina/premioacci-2024-grandprix/ 11月26日(火)にACCI Gusto会場で行われたイタリア料理コンテスト「第5回 Premio ACCI」の決勝戦。 今回のテーマは「豆の可能性」。決勝に進出した6名のシェフによる調理デモンストレーションと試食審査が行われました。 審査員には片岡護(日本イタリア料理協会会長)、淀野晃一(株
by cucina_acci 7 months ago | via Instagram

<東京・六本木「La Brianza ラ ブリアンツァ」で青森フェア開催中> ポルケッタやカポナータ、フリットなど本格イタリアンを青森県の厳選食材で 国内外から観光客を含め、連日多くの人でにぎわう六本木ヒルズ。その中に2016年にオープンし、以後、地産地消をテーマとして体にやさしいイタリア料理を提供しつづける「La Brianza 」。開放感あふれる店内で本物のイタリアンが味わえると人気のこの店で、シェフの野口大策さんは、青森県の食材をふんだんに使ったフェアに力を入れています。 続きはこちら http
by cucina_acci 8 months ago | via Instagram

<東京「Gallo(ガッロ) 四谷」で青森フェア開催中> 陸奥湾産ムール貝や兜かぶとすっぽんなど青森県ならではの食材で作る旨味たっぷりのスープが人気 食材はもちろん、アルコール類についても、「強い意志と情熱をもって手掛けている生産者さんにお会いすると心動かされ、料理人としてはそれを使ってみたいと思うんです」と語る小川拓真シェフ。今回の青森フェアで使う食材も、現地を訪れ、生産者との会話を通して自ら選んだ納得の食材ばかりです。 続きはこちら https://www.a-c-c-i.com/cucina/a
by cucina_acci 8 months ago | via Instagram

<東京・神保町「Alter Ego アルテレーゴ」で青森フェア開催中> 青森県産の馬肉と陸奥湾産ムール貝でイタリアを感じさせる極上のひと皿を提供 青森県と聞いて、リンゴやにんにくを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。ところが、青森県にはそのほかにも、魚介、肉、野菜や果物など、美味しいものがたくさん。しかも、新しいものが次々に開発されている食材の宝庫なのです。まだあまり知られていない陸奥湾産ムール貝や馬肉なども上質で、新たな食材を求めて県に視察に訪れたシェフたちを唸らせました。今回の青森フェアで絶品
by cucina_acci 8 months ago | via Instagram