【音声プラットフォームチャンネル開設のお知らせ】
ジュニアビレッジを運営しているグローカルデザインスクール(株)代表の大竹千広が、音声プラットフォームVoicyで“農から学ぶ「アグリアーツ」ラジオ”の放送を開始しました
【ジュニアビレッジ無料体験会のご案内】
地域を学び舎に、社会の一員として動く経験をつくる。
ジュニアビレッジ4拠点で、秋の体験募集を行います!
ジュニアビレッジは、小中学生を真ん中食の地域課題にみんなで挑む社会共育プロジェクトです。実際の地域課題を学びのテーマとし、土づくりから農作物の栽培、さらには課題解決を目指した特産品の企画・開発・販売まで、すべてのビジネスプロセスが学びのプログラムです。
子どもたちが主体となり、年齢や居住エリアを越えた仲間や、実社会で活動する大人たちと共に、正解のない課題に1年
【11/23(土・祝)あおばを食べる収穫祭2024】
横浜ジュニアビレッジ根っこ塾は、
11/23(土・祝)に「あおばを食べる収穫祭」で販売会を行うことになりました
【浜松ジュニアビレッジ活動報告】
浜松ジュニアビレッジでは「都市農業を活性化するために、農産物に付加価値をつけて販売する」をテーマに活動しています。
10月のテーマは、さつまいもについて学び「さつまいもポタージュ」のPRを考える
10月6日は浜松市の農業生産法人京丸園様(@kyomaruen)の畑で活動させていただき、さつまいもがどのように実るのかを想像してから実際に茎を掘ってみました。
また、そのさつまいもを使った商品「さつまいもポタージュ」の製造・販売に向けて、目標設定をしながらセールスポイント