先日の土木系鉄ちゃんと行く東京鉄道舟遊び2回目。今回は季節外れの暑さでしたが、天気に恵まれました。両国駅に集合、ガイドの加藤さんから、川の下を渡る様々な鉄道路線の場所を教えてもらい、どんな工法でトンネルが掘られたのか、橋をかわしてどのように川の下を通したのかをお話ししてもらいました。聞いているうちに地下にある路線がなんとなく頭の中に浮かんできます。そしてもちろん航路中の鉄道遺産の解説も。素人でもいっぱしの鉄道マニアになった気分です。1931年の東武線鉄橋は中路式で、車窓からの眺めをトラスが遮らないようにな