野付湾の秋のシマエビ漁が始まりました。
ここでの漁は、資源を守るため、年2回(初夏と秋)と定められており、風の力で舟を進める伝統的な漁法「打瀬舟(うたせぶね)」の風景がカメラマンなどにも人気です。
秋のエビは子持ち。夏のエビと好みが分かれるところです。
漁期は最長で11月6日までですが、水揚げされたエビを新鮮なうちに塩ゆでにした「ゆでエビ」や、エビ天丼は漁期後も食べることができます。
「真っ赤なダイヤモンド」とも呼ばれる旬の味覚をぜひ味わってみてください。
#野付 #北海シマエビ #エビ #尾岱沼 #別海