季節の取合せ 文月(七月)の茶趣 暑さもいよいよ盛りとなる七月ですが、「彦星のゆきあひを待つ久方の天の河原に秋風ぞ吹く」(源実朝)と詠まれたように、七夕には笹の葉をわたる風が感じられることでしょう。そして、その昔星を祭るには梶の葉に詩歌を書いて供えたといいます。 風炉先 桑縁 七宝文透 釜 風鈴 鐶付 勝虫 般若勘渓作 風炉 唐銅 面取道安 根来琢三作 棚 宗実家元御好 在心棚 中谷光哉作 水指 銀河釉 瓢箪(白) 中尾哲彰作 茶器 青楓に川蝉蒔絵 中棗 寺井旭峰作 茶碗 染付独楽文 林
by enshu_kiho 6 years ago | via Instagram


Craft time in 2nd grade! #saintbrendanschool #onlyatsaintbrendan
by saintbrendanschool 7 years ago | via Instagram

regram @maxim_photo A relaxing evening in the Vosges , France . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . #france #francetourisme #visit #visitfrance #atoutfrance #vosges #hautesvosges #gerardmer #lac #lake #lago #sun #sunny #winter #snow #cold #colorful #me
by gerardmertourisme 7 years ago | via Instagram