・
????60年代の東京モーターショー????
1960年代に入ると「カー・カラーテレビ・クーラー」が「新・三種の神器」と呼ばれ、3C時代が到来しました。
1962年に開催された「第9回 全日本自動車ショー 1962」では来場者がはじめて100万人を突破✨
そして、翌年には乗用車中心のモーターショーとなり、中でも新型乗用車の試乗会は大きな人気を得たそうです。
1964年の第11回開催時には名称を「東京モーターショー」に変え、海外メーカーも出展。国際的なイベントへの本格的な一歩を踏み出した年代となりました
LEO LIONNI’S FRIENDS フレデリック
レオ・レオニは「スイミー」「あおくんときいろちゃん」「フレデリック」など
有名な絵本を描いた絵本作家です。
こちらはその中の、ちょっと変わったねずみのおはなし『フレデリック』に
出てくる主人公ねずみのフレデリックのグッズです。
この絵本は、仲間の野ねずみが冬に向けて食料を蓄えている中、
フレデリックだけはぼんやりと、なにもせずに過ごしている。というお話です。
そんなぼんやりとした表情がかわいらしいぬいぐるみとなっております。
絵本と一